マガジンのカバー画像

Helpfeelの開発エンジニア

23
Helpfeelのプロダクト開発を担うエンジニアの仕事内容や、開発イベントのレポートなどをご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

新機能、いつまで「新」なのか問題について話してきました

2024年11月14日(木)に、株式会社SmartHR、アイザック株式会社、株式会社Helpfeelの3社共催で…

Helpfeel公式
3週間前
1

APIスキーマ管理を検討した結果、自社開発することになった話をしてきました

2024年11月25日(月)に、トグルホールディングス株式会社と「TSKaigi Kansai 2024 振り返り勉…

Helpfeel公式
3週間前
1

日本語、検索、ハッカーマインドに惹かれて海を渡ったら、プロダクトも文化も面白い会…

Helpfeel開発部の新しいメンバーを紹介するインタビューシリーズ「New Developers Interview」…

Helpfeel公式
3週間前
34

自主的な「研究」と活発な「議論」文化が生み出す、世の中の時流を捉えたスピーディな…

Helpfeel(ヘルプフィール)には、多彩なバックグラウンドをもつ、個性的な面々が集まっていま…

Helpfeel公式
1か月前
12

人生で一番悩んだ転職。エンジニアの仕事もしたいし、どういう価値提供をしていくかに…

Helpfeel開発部の新しいメンバーを紹介するインタビューシリーズ「New Developers Interview」…

Helpfeel公式
1か月前
13

もしHelpfeelのPdMになったら?──リアルな課題をpmconfで聞いてみた

こんにちは。Helpfeelの風穴(かざあな)です。 Helpfeelは、12月5日(木)、6日(金)に開催され…

Helpfeel公式
1か月前

ジャストアイデアで、ラディカルなノベルティをリリース!

こんにちは。Helpfeelの風穴(かざあな)です。 Helpfeelは、12月5日(木)、6日(金)に開催された「プロダクトマネジャーカンファレンス2024」(pmconf 2024)に協賛し、DAY2(オンサイト)にブース出展していました。 そのHelpfeelブース用に制作した、新しいノベルティについて紹介します。 面白フレーズを作って遊べるステッカー今回、新たに制作したのは、組み合わせることで面白フレーズを作成できるステッカーです。 元々のアイデアは、pmco

そこにtechはあるか?

この記事は、「技術広報 Advent Calendar 2024」の9日目の記事です。 私が大切だと考えている…

プロダクトヒストリーカンファレンス2024にて登壇しました

2024年11月30日(土)にTODA BUILDING@京橋で開催されたプロダクトヒストリーカンファレンス2024…

akiroom
1か月前
7

アーキテクチャConference 2024にて登壇しました

2024年11月26日(火)に浜松町コンベンションホールにて開催されたFindy Tools主催のアーキテク…

akiroom
1か月前
13

個人開発について話したら入社が決まったプロダクトの改善に活かす個人開発の課題解決…

Helpfeel(ヘルプフィール)には、多彩なバックグラウンドをもつ、個性的な面々が集まっていま…

Helpfeel公式
2か月前
11

イベント「LLMの本番プロダクト実活用のリアル」にて登壇しました

2024年11月7日(木)に開催されたIVRy・Legalscape・Helpfeelの3社合同イベント「LLMの本番プロ…

akiroom
2か月前
11

YAPC::Hakodate 2024に行ってきました

2024年10月5日に開催されたYAPC::Hakodate 2024に参加しました。 YAPC自体初めての参加で何も…

nedew
3か月前
11

BTCONJP 2024に参加しました

2024年10月12日(土)に紀尾井町のLINEヤフー株式会社で開催されたBTCONJP 2024に参加しました。 情シスやコーポレートITについての話題が中心となるカンファレンスで、今まさに深掘りしたい領域でした。当社でもコーポレートITの求人を出しているので、勉強とあわせて交流にも期待して初めて参加しました。 参加したセッション主に登壇発表を中心に見ていました。途中でスポンサーブースを回ったり中抜けしたりしたため全部を聞くことはできなかったのですが、それでも聞いたセッ